知育おもちゃのおすすめ

南会津工房「き」つみ木を購入した理由と口コミ

更新日:

商品名:南会津工房「き」つみ木(小)
値段:5400円
おすすめの年齢:2-3歳

0歳から舐めても安心使わせていますが、おしゃべりやままごとが好きになる1歳ごろから、車などの乗り物や、タワーや温泉など、自分が行ったことのある場所を作る様になりました。

テレビ「真田丸」を見て、大阪城を作ったり、アナと雪の女王を見て、お城を作ったり。。

つみ木は想像力を無限大に引き出し、着色も無いので、何にでもなれます。

ただ細長く高く積むのにハマっていた時は、タワーと言っていました。

どうやったら崩れないで高く積めるのか、アドバイスもしましたが、子どもが工夫して考えていました。

初めはすぐ倒れて悔しそうでしたが、だんだん夢中になり、自分の身長程の高さまで積み上げていました。

つみ木の入れ物は丈夫な木でできているので、ふたを台にして平らなところでタワーを作っていました。

入れ物の方は、子どもが小さなうちは入れるのでお風呂や電車ごっこをしていました。

温泉やお家を作るのにハマっていた時は、他の小さな人形を乗せて、おままごとをしていました。

お人形のドールハウス等が無くても、ベッドやテーブルを作って遊んでいました。

おままごとセットで遊ぶよりも、つみ木の使われ方は無限大で、食器にも食べ物にもなります。

実際になめてしまっても、無塗装なので、安心ですし、すぐ水洗いして乾かせるのも良いです。

お城作りにハマっていた時(4歳の今でも)は、崩れない様に下の方は大きな積み木を、上には細長い積み木を、と選んでいます。

つみ木をする事で、今ある物で工夫する事を学んでいる様です。

無い物もつみ木で作ってみたり、紙での工作も立体的に作るのが好きになりました。

空き箱を積んで立体工作を楽しんでいますが、これもつみ木で学んだ応用だと思います。

また、使った後に入れ物に収納に仕方も無限にある事も楽しめます。

はじめに大きな積み木を入れて、スキマに細長い積み木を入れる方法、元々入っていた向きを九十度回して入れる方法などです。

立体的なパズルのように、頭の中で数学的な思考ができるのではないかと思います。

Eテレのピタゴラスイッチの、ピタゴラ装置を作りたいと言い、つみ木とビー玉を使って楽しんでいます。

また、手触りもなめらかで、木の良い香りがして、親の私もいつまでも触っていたくなります。

天然の木で出来ているので、経年変化で良い色になってくるのも楽しみです。

2-3歳と言わず、大人になっても、次の世代までも、ずっと持っていてほしい、知育玩具です。

6歳までの教育で学力が決まります

6歳までの教育がその後の学力を決めることをご存知ですか?

ノーベル経済学賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、親の賢さに関係なく、6歳までの幼児教育の有無で将来の学歴・年収が決まることがわかりました。

この調査では、6歳の時点ですでに学力差があり、その後も学力差は縮まらないことが判明しています。

これにより、小学校以降の習い事や塾よりも、6歳までの幼児教育が最も重要と結論づけられました。



平均IQ140のベビーパーク

七田と同じフラッシュカードによる右脳教育の他、運動力を伸ばすレッスンで平均IQ140に!

親への「子供へどう接すればよいか」というコーチングもあります。

WEBからだと、通常レッスンが無料で体験可能。

3歳~8歳のキッズアカデミー

難関中学受験を目指す家庭がこぞって通う教室。

思考力と記憶力を高める『知能教育』を行っています。

WEBから申し込むと、通常レッスンが無料で体験可能。

月刊ポピー

無駄な付録を省き、月980円〜と最も安い料金の通信教育教材です。

中学生まであり、教科書に準拠しており先取りが可能。

WEBから無料資料請求が可能。

-知育おもちゃのおすすめ
-

Copyright© 幼児教室・習い事なび , 2024 All Rights Reserved.